2016/02/02 16:28

拡大造林の産物と虐められるスギはかわいそう!でもスギ花粉何とかしなきゃね!

スギはとっても良い木でも、植えすぎました。戦後誰もがこぞって植林をした大半はスギ。日本住宅に日本人の木材感覚に一番適していたからです。真っ直ぐに直材の大径木になり、お金になるのですから誰もが植える...

2016/01/31 11:20

今、天然無垢カラマツのフローリングが人気な訳!

フローリングといってもいろんな種類があります。それこそ、木材の種類ほどあるのですから選ぶのも大変です。でもやっぱり合板じゃなくて無垢のフローリングを使ってほしいものです。時代によって人気なフローリ...

2016/01/29 21:37

大台ケ原のブナの苗木はすでに春を感じて芽を出し始めました!

10月初旬に落下した種。それが年明けて1月には産声をあげています。可愛いですね!土壌から芽を出し始めたブナの木外気温はまだ氷点下樹木の生命力を感じます!3月に入りゴージャスなブナの実生苗です。落ち葉の...

2016/01/05 13:24

ナナカマド、バクチノキなど樹木のおもしろ命名集

バクチノキ(博打の木)バラ科の常緑高木木肌が赤く見えるのを、賭博に負けて身ぐるみ剥がされ、丸裸になった状態に例えた名前。ナナカマド(七竈)バラ科ナナカマド属材がとてもかたく、七度かまどに入れて燃や...

2016/01/01 17:57

大台ケ原のブナの実生苗は森の妖精に見える!

これはブナの木の妖精森の妖精の実生苗の発芽状態です。20世紀後半まで木材を実用性でしか見れなかった時代には、ねじれや曲がりが多い木として粗末に扱われていたことが木材の歴史を紐解いてみるとわかってき...

2015/12/28 15:08

新国立競技場でクローズアップ!森林認証制度とは、、、風の大庇とは、、、

地球温暖化での二酸化炭素削減からも森林が担っている役目が重要であることは、誰の目にもあきらかです。重要であることはわかっていても、どこか他人事であった森林資源。その森林資源に2020年開催の東京オリン...

2015/12/08 11:26

苗木に革命!Mスターコンテナ苗は植林作業の救世主になりえるか!コナラ苗木で実験中!

里山林業ではコンテナ苗に取り組んでいます。山林への苗木の植え付けに最も適した苗木育成方法はどれか?探し求めた結果、宮崎県林業技術センターが「低コストによる健全な森林造成に関する研究」から開発されたM...

2015/12/03 09:17

大空を飛ぶためプロペラを持ったイロハモミジの種と生まれたてのイロハモミジの実生苗

紅葉の代表樹木イロハモミジこのイロハモミジの種をご覧になられたことありますか?これがイロハモミジの種です。種の周りが薄い羽根と合わさって遠くまで飛べるようになっています。私たちの知らないうちに種子...

2015/11/16 11:19

ワインやウイスキーに似合う世界一のオークの木は北海道のミズナラ!

お酒によって似合う木のテーブル材が違う!日本酒は何と言ってもケヤキやクロマツを使った座卓のイメージがありますね。磨きぬかれた1枚ものの材料で作られた机で飲む日本酒は格別なものです。ワインやウイスキ...

2015/11/04 10:44

コナラの実生植え付け作業

ブナ科の仲間が主流を占めるドングリの中でも、落葉樹系で特に可愛いいのがコナラのドングリです。里山には欠かすことができないコナラ。その生命力は凄く、採取したドングリから瞬く間に根を出してきます。発根...

2015/10/28 14:45

京都清水の舞台を支える400年のケヤキの実生苗

今では並木道でもよく見られるケヤキ。家の大黒柱や玄関の式台、お座敷の床材に多く使われた銘木です。巾1メートル以上の板を取れるのもケヤキが大木になるからでしょう。ケヤキって相当な大木になるのに、実は小...

2015/10/26 11:13

秋本番!キノコ採りのマナー

食欲の秋に欠かせないのがキノコですね。国産松茸は口に入らなくても店頭に並んでるのを眺めるだけでも香りの秋を感じますね。でも、何かのきっかけで松茸狩りに行けるかもしれません。そんな時のマナーとしてワ...

2015/10/23 15:54

樹木妖精がもたらす森林の抗菌効果

森からの恩恵で最も気になるフィトンチッドの効果。この素晴らしき妖精の働きを何点か列記してみましょう。雑草の成長をはばむ作用があり、根からフィトンチッドをだすものに、ヒマワリやクルミがあります。葉や...

2015/10/22 14:57

マツボックリから生まれるアカマツの実生苗誕生とクロマツの松ぼっくり

松の木の下にマツボックリが落ちてます。このマツボックリから芽が生えるのかな?ほとんどの方がそう思っているのではないでしょうか。マツボックリは硬い笠が開いて、その中にある羽を持った種が風で飛んでいく...

2015/10/21 16:41

素敵な家具作りに欠かせない日本のオークはミズナラ。最高級は北海道のミズナラ。

オークは最初間違って英訳されてしまい、カシの木をオーク材と認識されてました。オークはナラです。カシもナラも同じブナ科ですが、カシはシラカシ、アラカシなどの常緑広葉樹です。ナラは、コナラやミズナラな...