2016/02/02 16:28

スギはとっても良い木

でも、植えすぎました。戦後誰もがこぞって植林をした大半はスギ。
日本住宅に日本人の木材感覚に一番適していたからです。
真っ直ぐに直材の大径木になり、お金になるのですから誰もが植えるはずです。
拡大造林でスギを植え終えた後、山村からは人が消えました。

ドイツのように計画的な再生可能林業なら、こんなに過疎にならなかったのでしょうか?
とにかく、今は山村に人がいません。
山にいては食べていけないからです。
花粉を撒き散らすスギを手入れどころの話ではありません。
にもかかわらず
今や、花粉症に関わる医療費や他が年間費用が5000億円を超えるとか、、、

木材生産が3800億円
そのうちスギが約半分としても、なんか釣り合いません!

現在のハウスメーカーの建築様式で植林した伐採木にあるスギの木を消費する量は焼け石に水でしょう。
超過疎と超高齢化の進む山村で間伐材の手入れすら出来ないでいるのが現実です。

戦後拡大造林で里山から奥山の山頂までスギを植え、天然ブナ林まで伐採したツケが花粉症で来るとは、、、

花粉症が国民病になった今、国の補助金で広葉樹林の拡大造林が到来するかもしれませんね。